![]() |
|
どんなごはんが入っているの? |
各ごはんの特徴は? |
![]() |
ホリカフーズ | ![]() |
ホリカフーズ |
高圧高温製法で弾力のあるふっくらしたごはんです。 | 高圧高温製法で弾力のあるふっくらしたごはんです。 | ||
![]() |
木徳神糧 | ![]() |
キッセイ薬品 |
粒感しっかり。乳酸菌の働きを利用した乳酸発酵 | たんぱく質含有量は最小クラスの0.11です。 | ||
![]() |
ニュートリー | ||
ふっくら二段蒸し製法です。 |
|
食事療法を始めるにあたり、まずはごはんから調整食にしてみるのはいかがでしょうか? |
┗、主食のごはんにはたんぱく質が多く含まれており、通常のごはんを食べると1食のあたりのたんぱく質摂取量を考えた場合、おかずで摂れる量が少なくなってしまいます。 普通のごはんには1杯(180g)あたり4.7gのたんぱく質が含まれていますが、これをたんぱく調整のごはんに変えることで主食のたんぱく質の量を1/5~1/35に減らすことができます。食事療法を始めたけど、おかずはご自身で作ってみたいという方にもおすすめです。 |
|
イメージ図 | |
![]()
|
![]() |
Q.低たんぱくごはんに書いてある「1/5」や「1/35」ってどういう意味? |
┗ 普通のごはんと比較してたんぱく質の含有量が1/5や1/35であるという意味です。低たんぱくごはんを選ぶ際のたんぱく質含有量のご参考にしてください。 |
腎臓病食についてはこちらでより詳しくご説明しております。 |
![]() |
お客様の声
心ちゃん様 | 投稿日:2025年03月05日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
数年前に食した時よりも普通の米に少し近づいてきた様に感じました。
|
ノリ様 | 投稿日:2023年07月18日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
サトウの25/1のごはんが味食感が普通のお米にとても近かった美味しいと思います
お店からのコメント |
eco様 | 投稿日:2023年05月10日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
初めての低たんぱくご飯だったので、各メーカーさんの商品を食べ比べることができてよかったです。
お店からのコメント |
お店からのコメント