リニューアルしました!(2020年12月)
かみ切りやすく、食べやすい新しい感覚のおもちです。
ねばりやべたつきが少なく、歯にくっつきにくいおもちです。
煮込みはもちろん、焼いたり、ゆでたりあらゆる調理方法ができます。
商品情報 |
商品名 | やわらか福もち |
内容量 | 1kg(8本入り) |
メーカー | キッセイ薬品工業株式会社 |
賞味期限保証 | 1ヶ月以上 |
保管方法 | 常温保存 |
原材料 | うるち米(米国)、米粉、もち米、グリシン、加工でん粉、クエン酸 |
商品区分 | 食品 |
JANコード | 4987051005597 |
広告文責 |
三嶋商事株式会社 フリーダイヤル 0120-244-168 ※お客様のための連絡先です。営業電話はご遠慮下さい。 |
栄養成分表示 | |||
1本(標準重量125g)当たり |
成分 | 含量 | 成分 | 含量 |
エネルギー(kcal) | 213 | ナトリウム (mg) | 3.3 |
水分 (g) | 72.4 | カリウム(mg) | 4~11 |
たんぱく質 (g) | 4.9 | カルシウム(mg) | 11.1 |
脂質 (g) | 0.5 | リン(mg) | 30.8 |
炭水化物 (g) | 47.2 | 食塩相当量 (g) | 0.01 |
アレルギー情報 | |||
無し |
■ お客様の声
おすすめ度![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ひらわのさと様 | 2021-01-03 |
味、食感等は良いと思います。 調理のレシピをもう少し丁寧に、何分湯煎すると柔らかくなり形を加工 できますとか、高齢者はの関東の大半は「餅」は四角と思っています。 |
||
お店からのコメント
2021-01-08
コメントありがとうございます。
いただきましたご意見はメーカーにも共有させていただきます。 貴重なご意見ありがとうございました。 今後ともご愛顧いただけますと幸いでございます。 |
おすすめ度![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
もちこ様 | 2017-01-05 |
やわらか福もちは伸びないので、83才の母に、安心して食べてもらう事ができました。 一人で食べるので、量が多いかなと思い、 ☆は4つにしました。 |
||
お店からのコメント
2017-01-17
もちこ様
コメント頂きありがとうございます! やわらか副もちはかみ切りやすく、 歯にも引っ付きにくい商品となっておりますので、 お母様に安心して食べて頂けたようでうれしく思います。 切ったり丸めたりと、いろんなアレンジでのお食事に ご利用して頂けたら幸いです。 |
おすすめ度![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
NPOICOM様 | 2014-01-12 |
高齢者グループホームを経営しています。私どもの岩手県南地区は、祝い事の時に必ず餅を食べる習慣があり、この餅文化が今でも根強いところです。そういう地区の皆様ですから、やはりお正月とかはお餅が一番のご馳走になるわけです。高齢者の皆様は、お餅が大好きですが、26年元旦でも、全国で2人の方が、お餅を喉に詰まらせて亡くなられていますので、介護事業に従事している者としては、慎重にならざるを得ないところです。 これまでも、牛皮を使ったり、テレビで紹介された介護用の餅を作ってみたりとやってきましたが、今一つこれはというものができませんでした。その点この「やわらか福もち」は、使い方でお餅そのものにになります。使い方というのは、棒状になっているものを、押しつぶしたり、切って四角にすると餅のようになるからです。 今年は、お正月や鏡開き、小正月行事とお餅を食べる機会が増えると思います。今日もグループホームでご利用者様と一緒に作った餅料理をいただいてきました。皆様「美味しい」と言われてました。 私どもの地域では、丸餅も角餅も食べますが、できれば「やわらか福もち」を棒状の物だけではなく、四角い形状にしていただければ、もっと「餅」に近づくと思います。棒状だと、「団子」に見えるので、ぜひご検討していただければと存じます。 |
||
お店からのコメント
2014-01-29
NPOICOM様
いつも当店をご利用いただきましてありがとうございます。 詳細なコメントをありがとうございます。 美味しくお召し上がりいただけて本当に良かったです。 たしかに、棒状よりも四角や丸型の方がお餅らしさがありますね。 (ちなみに西日本ではお餅は丸餅が多く、東日本では角餅が主流だそうです) 貴重なご意見として今後の参考にさせていただきます。 |